歯周病の原因

HOME > 歯周病の原因
Cause

歯周病の原因

原因

歯周病と虫歯の細菌は、種類がまったく違います。虫歯の細菌が多い人は、歯周病の細菌が少なく、反対に歯周病の細菌が多い人は、虫歯の細菌が少ないことがわかっています。
また、歯周病は生活習慣と密接に関係があります。歯周病菌の棲み家は、歯についているプラーク(歯石)です。たとえば、だらだらとお菓子を食べる、柔らかいものばかりを好んで食べる、きちんとした歯磨きができていない、喫煙の習慣がある…。このようなことは、プラークを溜めやすい生活習慣といえます。まずは、こうした日常を改善していくことが必要です。

歯周病になりやすいリスクを持っている人

タバコを吸う

ニコチンが原因で酸素が全身に運ばれにくくなり、血流が悪くなるため歯周病の進行が早くなります。
また、喫煙者は歯ぐきの血流が悪いため、歯ぐきの腫れや出血がわかりにくく、自覚症状が出にくいのも特徴です。

ブラッシングがきちんとされてない

細菌は歯ブラシの届かない、歯と歯ぐきのすき間(歯周ポケット)の奥に生息し、増殖します。こうした汚れが歯周病の原因になります。

嚙み合わせが悪い

噛み合わせが悪いと特定の歯だけに負担がかかり、その歯を支える歯周組織も圧迫されて血流が悪くなります。
歯が磨きにくいことも重なり、このようなところから歯周病が進むことがよくあります。

糖尿病

体の抵抗力が低下しているため、歯周病にかかってしまう人が多く、また重傷化しやすくなります。

ストレスが多い

ストレスなどで歯を食いしばることが癖になっている人も、自分では気づかないうちに歯に大きな負担をかけています。ストレスを受けていると体の抵抗力が低下してしまうこともあり、歯周病が進むようなケースも多く見られます。

遺伝

まれですが、体質的に歯周病が重症化しやすい人もいます。